消防の1日(消火隊、救助隊)②

Uncategorized

こんにちは!前回の記事の続きを書いていこうと思います。

この記事は消防士の1日として私が消火隊や救助隊として活動していた時の1日の流れを紹介していきます。前回は朝から昼までを紹介してきました。

今回は昼からの流れを紹介します。

消防の1日

消防の1日(13:00〜17:00)

訓練の場合

一度整列をしてから全体で準備体操を行います。その後はランニングをします。

その後に訓練の説明があります。この時にその日の運命が決まりますね〜。

若手の時はわかっていない資機材の取り扱いなどがあると変な汗が出てきました。

一時期、あまり良くない隊にいた時がありましたがその時は毎日ブラインドで訓練が始まっていました。若い子が焦っているのにさらにプレッシャーをかけていく形でした。

時にはブラインドの訓練は必要だと思いますが、私はこのやり方は好きではありませんでした。

訓練前にしっかりと説明を行って若いものが理解しやすく訓練を行うほうが訓練の意味があると思いました。下の者にプレッシャーをかけて焦らすやり方は良くないですね。全体的に隊の雰囲気も悪かったです。

隊の雰囲気がいいときはやる気に満ち溢れてました 笑

訓練の日は17:00頃までしっかりと訓練をすることが多かったです。休憩は1、2回ほどでした。内容によってやることは様々なので今後記事にしたいと思います。

訓練以外の業務の場合

私たちの消防本部では、予防査察業務も消防隊が受け持っていました。(予防課ももちろんしっかりやってくれていました。)年間に平均1人あたり20件ほど受け持っていました。

スムーズに終わるところもあれば、相手先と揉めたりして大変な時もありますよね。

講習などもあります。上司の方が様々なことを伝えてくれます。ためになるものも多いですがたまにためにならないことも(失礼)

ためにならない人の時に限って出動がなくてダラダラ続いたりしますよね。

消防の1日(17:00〜仮眠時間)

17:00〜18:00 この時間から若い消防士を中心に食事を作ります。若手の憩いの場でもありますよね。食事は署の規模によって人数が違いますからメニューも変わってきますよね。

あと、必ず食事に関してめんどくさい人間っていますよね〜。いろいろ名言(迷言?)を言われたので今度食事のメニューと一緒に公開していきます!ご飯をつくる消防本部さんはあるあるですよね。

むしろなかったら私たちの消防本部はなんだったんだって気持ちになります。

ちなみに本署でよく作っていたメニューは・・・

  • 野菜炒め定食
  • 回鍋肉や青椒肉絲
  • 唐揚げ、とんかつ、チキンカツなどのあげもの
  • ラーメン、うどん、そば

などです。人数が15〜20人分つくるのでざっくりしたものが多かったですが僕は美味しかったと思います。味噌汁を極めている子とかもいましたね〜。私は若い子の個性が出ている料理が好きでした。

18:00〜19:00 休憩です。 食事をとって、たばこを吸ったり(私は吸いません)。談笑したりします。若い子は食事の片付けなどもあって忙しいです。

19:00〜 事務処理、自主訓練  その日に行った査察の事務処理や自主訓練を行います。私は事務処理が得意ではなく、早く終わって訓練したいと思っていました。

訓練はその日の訓練の反省や救助工作車の資機材の取り扱いの確認を行ったり、ロープレスキューの訓練を行います。先輩方に教えていただくこともあったり、若い子だけで考えてやってみたり、上司にプレッシャーを与えられながら(これはマジで嫌でした)でしたね。

私はこの時間が好きでわからないことを調べながらゆっくり確認できるのが良いなと思います。仲の良い同僚と話しながら訓練できるのがいいですね。

雰囲気がいい方がしっかりと身に付く気がしました。そりゃそうですよね〜

仮眠は交代制ですので仮眠前に入浴します。この時に出動がないかドキドキしますよね。空耳でトーンが聞こえるときがありました。

その後、事務処理や通信指令室に入ったりします。通信は苦手でした。(苦手なことばっかり)

仮眠時間がきたら仮眠です!

と言いたいところですが、、、上司がなかなか寝ないんですよね〜。正直、忙しくて寝れないとかはあまりなく、どうでもいいことを話していたりタバコを吸っていたり、困ったもんです。

絶対仮眠時間前にできるだろ〜ってことばっかりでした。仮眠時間過ぎてからどうでもいい長い話が始まると最悪です。それが説教じみたものだったらおわってますよね。

私は仮眠はしっかりとりたい派です。というか、とりたくない派っているの?という感じです。

ところがいるんですよね。消防って闇が深いです。

消防の1日(仮眠時間)

仮眠〜   救急支援や通信などもあります。

もちろん、火災や救助もあります。

消防の1日(起床〜8:30)

起床の時間も仮眠の時間によって様々なのです。

起きてしばらくしたら掃除が始まります。

掃除が終わったら事務処理があります。主に勤務日誌であったり、次の隊に申し送りするためのものです。

次の隊が出勤してきたらいらない話をしながら申し送りします。

8:30〜 交代式  次の隊に交代して自分の道具の片付けを行います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

少々雑な部分はあると思いますがおおまかな1日の流れはわかっていただけたと思います。

共感できるところや私たちの消防の良くないところもあったと思います。

これから消防を目指す人は綺麗なことだけではなく、このようなリアルを知ってから消防に入るのか決めた方がいいのかなと思います。

今後も更新していきますのでよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました